hamakosense’s blog

毎日、奮闘中!

これからのマスク生活

 

新型コロナウイルス感染者が日本で最初に確認されたのは2020年1月15日。

それからはや3年が経ちました。

 

”マスクが売っていない”と騒ぎ出しあの頃が懐かしく、不織布のマスクが世の中から一時的に消えましたね。

 

急いで家にある生地でマスクを作ったものです。

 

それからマスク生活が始まり、感染者も異常なぐらい増えた時もあり、さまざまな出来事がありました。

 

今回は「これからのマスク生活」を考えてみたいと思います。

 

政府の決定

来月”3月13日からは個人の判断で”と政府は方針を決定しました。

 

屋内、屋外問わずです。

 

しかし、人ごみに行く際や医療機関に行く際にはマスク着用を推奨しています。

 

さらに学校などでは新学期からマスクの着用を求めないとしています。

 

自分の周りでは

政府の決定に伴い、私の職場では通達が早速ありました。

 

基本はこれまで通り、仕事中はマスクをするが屋外での作業などで気温が高く、体調を鑑みて外してもよいと書かれてあります。

 

来月になったら職場の人たちはどうするのか様子見だなと思っていましたが状況は変わらずです。

 

街の声

世の中の人たちは一体どういった対応をするでしょうか?

 

ある調査によりますと、

「接客業なので外すことはできない」

「マスクはもう顔の一部になっているので外すのは恥ずかしい」

「しばらくは外さないが周りを見ながら考える」

「マスクをしていると安心なのでつける」

などの声が上がっています。

 

私の考え

私は仕事上、外すことはできませんが個人の判断にゆだねてほしいというのが本音です。

 

心配な面もありますが、マスクをしていると息苦しいし、耳も痛くなることがあるし、煩わしいからです。

 

人との距離が一定に保てるなら外してもよいと思います。

 

これから暑くなる夏場は特にです、冬場はマスクをしていることで暖かいからよいのですが。

 

勝手な意見ですが飲食店などで働く人はつけていてほしいなと思います。

 

 

まとめ

諸外国と違って日本人は保守的で周りに合わせることが多いです。

 

なのでマスク着用も”周りに合わせる”という人が大半でしょう。

 

ほとんどの人がマスクをしていないという日はいつ来るのでしょうか?

 

わが家はまだ一人も新型コロナウイルスに感染していませんが、このまま感染せず過ごすことができるのか…

 

今年はインフルエンザが流行しています、私の周りでも感染している人がたくさんいますので皆さん、気を付けてくださいね。

 

 

 

こまめにしていること

今週のお題「マメ」

 

寒い日が続いていますが皆さん、大丈夫ですか?

私は、寒いのが苦手で早く暖かくならないかなっと毎日思いながら過ごしております。

 

さて今日は「マメ」について書いてみたいと思います。

マメと言っても私の「こマメ」にしていること。

ズバリ!掃除と節約です。

 

特に掃除はこまめにすると本当にいいと思っていて、掃除機をかける日、床を掃除する日、トイレを掃除する日と決めて実行しているので、わが家は大掃除をしたことがありません。

 

具体的には掃除機をかける日は週に2日、床を掃除する日は週1日、トイレ掃除に至っては毎日です。

 

トイレの神様を信じている私は、トイレ掃除をするとなんとなく気持ちがよくなるので職場でも積極的にしています。

トイレは毎日家族が使い、結構汚れるところ。汚れが溜まると落ちません、なので毎日ちょこちょこすることにより清潔に使うことができてとても良いと思っています。

 

そして、節約もまめに実行。

 

使うところと節約するところのメリハリをつけています。

 

何にお金をかけるのかは、個人の価値観によるので千差万別だと思いますが、快適な暮らしをするために便利だと思うものにはお金をかけるわが家です。

 

買いたいと思ってもすぐに買うわけではなく、一度考えます。時間がたつと不要だと思えるものもたくさんあるからです。

 

でも、お出かけしたりした時には別です、なにも買わずに帰宅するとつまらないからです、思い出となるよう欲しいと思ったものは買うようにしています。

 

物価が上昇している最近では、上手に節約して、価値あるものにお金をかけることも大切だと思う毎日です。

新年の始まり

今日は元日

 

明けましておめでとうございます。

 

2023年が始まりました、今年はどんな年になるのか?

 

願うことはいくらでもある。

 

一番はやはり健康で過ごせること、健康でなければ何もできないから。

 

後は自分にとって試練がきませんように…

 

一日一日を大事にし無事に終わっていけますように…

 

平穏無事が一番ありがたいと思う日々。

 

また来年の今頃、どんな自分がいるのだろう。

 

今日は、元日にしては気温が高く、公園では家族連れが凧揚げやサッカーなど思い思いの好きなことをして楽しんでいた。

 

それを見て、いいな、平和だなと感じました。

 

人は見ただけでは苦しんでいるかそうでないかなんてわかりません、それぞれの事情があって過ごしていると思います。

 

自分は変えられるけど他人は変えられない、未来は変えられるけど過去は変えられない。そのことを肝に銘じて日々生活していきたい。

 

どうかみんなが幸せな一年になりますように…

 

願ってやみません。

今年も終わり

あと一日で今年も終わり

みなさんはどんな一年でしたか?

 

率直に思うこと…

 

それは年々一年が早く終わること

 

今年は、特に後半が多忙だった

 

人生って長いようで短い

 

好きなことがやれるって本当に幸せ

 

いろいろ思う一年だった

 

だけど一つこれだけは感謝したい

 

健康で過ごせたことに感謝

 

これからも健康でいたい

 

家族も健康でいてほしい

 

来年はどんな一年になるかな

 

どうか試練だけはあたえないでください

 

今年も感謝、ありがとう!

 

 

 

コロナワクチン!

今日は5回目

皆さん、こんにちは。

相変わらずコロナ禍が続いていますが、どうお過ごしでしょうか?

 

世の中は第8波に突入しています。

 

いい加減、もういつまで続くの?という本音は誰しもだと思いますが、何も変わっておらず、同じことの繰り返しのような気がしてならないのは私だけでしょうか?

 

基礎疾患を持っている私は、昨日、5回目のワクチンを接種してきました。

 

オミクロン株対応のファイザー製。

 

今までずっとモデルナ製を接種してきて毎回、高熱が出て苦しみながら、今回でおしまいと決めるのですが、接種券が届くと、なぜか打ちに行こうかなと思ってしまいます。

 

今回は初めてのファイザー製なので熱は出ないかなと期待して就寝。

 

ちゃっかり夜中に震えるほどの悪寒がして、検温すると38.6°!

 

同じじゃん!と思いながら熱が下がるのを待ちつつ、無理やり寝ました。

 

朝には平熱に下がっていましたが、体はまだ本調子ではない感じ。

 

なんとかいつもの家事をこなし、やりたい仕事も済ませ、午後からは横になって休憩してました。

 

明日は仕事。

 

きっと体力が消耗してるからしんどいだろうな。

 

でも行かなくちゃね!

 

早くコロナ禍が終わってほしい、そう願っているのは私だけでなく、全ての人の願いである。

職場にいる迷惑な人

働いている人にとってストレスフリーだと言える職場はなかなかないと思います。

 

賃金、仕事の内容、福利厚生などさまざまな条件をクリアできたとしても人間関係は、蓋を開けてみないとわかりませんよね。

 

「迷惑な人がいるけどどうしたらいいの?」

「毎日、顔を合わせるのもいや!」

そんな悩みをもつ人のために今回はいくつか事例をあげて解決法を考えていきたいと思います。ぜひ参考にして下さい。

 

 

自分の価値観を押し付ける人

チームでやっている仕事の場合、協調性も非常に大切です。一人だけ自分のやり方、考え方を貫こうとする人は大変迷惑ですね。

 

会議をするなら話がまとまらず時間だけが過ぎていきます。

 

どんな職場も文句一つない職場なんてあまりありません。多かれ少なかれ思うことはあってもみなある程度我慢しています。どころがすぐに上司など責任者にあれこれ文句を言う人、自分が損なだけです。

 

そんな人とはとにかく距離を置きましょう、近くにいるだけで気分が悪くなります。

 

 

機嫌が安定しない人

仕事が暇なら機嫌よく、忙しい時は不機嫌。そんな人いますよね、社会人ならある程度コントロールして当たり前ですが、それができない。

 

機嫌の悪い時に質問などするならば、切り捨てられるように返答されとても気分が悪くなります、自分のとっている態度が全く分かっていません。

 

そのような人は、申し訳ないなどと思っていないことが多いので理解しようとせず、なるべく口をきかないのがベスト。

質問などは後回しにして自分ができる仕事に集中しましょう。

 

 

コミュニケーションが苦手な人

これは性格なのでどうしようもないと言ってしまえばおしまいですが、仕事となればそうもいきません。

 

人見知りでなかなか自分から話が出来ない人はいます。

悪気はなくても感じが悪くとられてしまいます、なにか話題を見つけてなんでもないことを話し出せばいいのですが。

 

気の合った人とはまるで別人のように話せるのに勿体ないですね。

 

そのような人とは、こちらから話をするようにしましょう。話をすることによって意外な面が見られるかもしれません。

 

 

お金を貸してほしいと頼んでくる人

職場で顔を合わせる度、少額だがお金を貸してと言ってくる人。それも何回も何回も。

少しづつは返すのだがきちんと全額返さないのです。

そしていろいろな人に声をかけるのです、とても悪質ですね。

同じ職場で働いているかと思うと気分が悪くなります。

 

見返りを求める人もなかにはいます。例えばバレンタインデーなどで、ほんの少しのチョコを配りお返しを期待している人。

お返しをしてくれそうな人ばかりを狙って配り、貰った際には「そんな、お返しなんてよかったのに~」などと大袈裟に喜ぶ、魂胆が見え見え。

そのような人とはもちろん関わらないようにしましょう、いいカモにされるだけです。

 

 

まとめ

人間関係というものはどこの職場においても多かれ少なかれあるもの、ストレスを感じ体を壊していては本末転倒です。

体を壊すぐらい悩むなら転職も考えると自分の中で決めてしまうのもいい。

最近ではパソコン一台でできる仕事もあります。

 

転職してみる、ストレス解消法として体を動かしてみる、どこか少し遠いところに旅行に行ってみる、夢中になれる趣味を見つける、など自分でできることを実行してみましょう。

 

私のオススメは、「新たなことを始めてみる」です。

考え方が変わり、見かたも変わってくる、充実した生活を送ることができるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

近所にできたパン屋さん



少し前になりますが、住宅街の一角に小さなパン屋さんができました。

 

聞くところによりますとパン屋さんはよほど美味しくないとすぐに潰れてしまうらしく、そのパン屋さんは連日、お客様でいっぱいです。

いつ覗いてもお客様がいるのです、それってすごいですよね!

 

今日は「パン屋さんの経営はとても大変なこと」と「私のパン作り」をお伝えしようと思います。

 

 

パン屋さんの経営

 

 

パンをこよなく愛して長年修行した人は、「パン屋を開業・独立したい」と思うに違いありません。

 

パン屋を開業するのにどれだけお金がかかるかご存知でしょうか?

ズバリ!1000~2000万円です。

安い家が買えます!

 

私の知り合いの方が数年前に開業しましたがやはり高額のため、家族にスポンサーになってもらったりと大変そうでした。

 

それだけではありません、メニューの開発やお店のコンセプト、全てにこだわりがあると思います。

こだわりがあるだけにスタッフの採用も苦労するそうで、思いが一緒でなければ採用しても長続きせずまた募集をかけることになります。

店主は休んでなんかいられません。

 

ご存じのとおり、パン屋さんの朝は早いです、新聞配達と同じぐらいに起きなければならず体力も相当必要ですね。

体調が悪い時もお店に出て作らなければ営業できません、臨時休業していたらお客様は浮気してしまいます。

 

お店を軌道に乗せるまで相当な努力が必要です。

 

 

私のパン作り

 

 

私は、パンが大好きで昔からよく作っています。

思い出せば母もよくパンを作って食べさせてくれました。

 

最近はホームベーカリーも何種類か発売されていますし、普通のスーパーで売っている材料でパンが焼けます。

 

なんとも便利で、材料をセットしてスイッチを押せば出来上がるのです、パンが焼けてくるときの匂いは本当にたまりません。

 

ホームベーカリーで手軽に作るのもいいですが、一から作るのもこれまたとっても楽しいのです。

時間はとてもかかりますが、工程を見ていくのも楽しいですし、なによりもさまざまな成型ができるのが魅力です!

 

すごく時間をかけて作っても家庭用のオーブンでは数多く作れず、焼けたパンはあっという間になくなります。

パンを焼くために二段式のオーブンが欲しいぐらいです。

 

休日になると朝からパンの仕込みに入ります。

時間がもっと欲しいです。一日に何種類か焼いてみたい!

 

夢中になれる趣味っていいですね!